三つ折りのミニ財布はコンパクトなわりに収納力抜群!?

投稿日
更新日
メインビジュアル

こんにちは、レザーブランドDAHLIA (@dahlia_jp) です。

このブログでは、商品紹介やレザーのお手入れなどお客様に有益な情報をお伝えしています。

お客様
お客様
収納力があってコンパクトな財布を探してます!

本日は上記のような、ミニ財布についての質問にお答えしていきたいと思います。

この記事の内容
  • 三つ折り財布とは
  • 収納力がある理由
  • 実際の収納例
  • DAHLIAのミニ財布
  • DAHLIAとは…
    ラグジュアリーレザーブランドとして2021年10月にOPEN。
    大手百貨店である阪急うめだ本店に出店し、パーソナライズ刻印で大盛況を頂きました。
    Apple関連商品をはじめとする、バッグ・財布を展開し急成長を遂げているブランドです。

    本記事では三つ折りミニ財布を解説しました。

    サイズ感や収納量を知ることで、お買い物がしやすくなります。

    実際に財布選びに迷っていた方も、こちらの記事を読んで非常に参考になったそうです。

    DAHLIAの最高級レザー財布で、おしゃれを楽しもう!
    DAHLIAデザイナー
    DAHLIAデザイナー

    目次をチェック

    三つ折り財布とは!?

    三つ折りにたたむことができるタイプの財布です。

    昔からある形ですが、最近ではキャッシュレス化が進んだこともありコンパクトなサイズのものも増えています。

    三つ折りを開いた時に、お札やカードなどの中身が視認しやすいこともポイントです。

    三つ折りはイイとこ取り!?

    デザイン、機能性、収納力など財布を選ぶ上でのポイントは人それぞれだと思います。

    近年人気が高いミニ財布と、昔から根強い人気の三つ折りタイプが合体した三つ折りミニ財布は、両方のメリットを持った「イイとこ取り」の財布といえます。

    その理由について、詳しく解説していきたいと思います。

    小さな見た目で大きく入る

    サイズはコンパクトがいいけど、収納力は欲しい!

    そんな願いを叶えてくれる、イイとこ取りの財布が三つ折りミニ財布なのです。

    何よりもコンパクト

    これはミニ財布の一番の利点です。

    ミニバッグの流行を受けて、年々財布もコンパクト化しています。

    小さいバッグを持つ方でなくても、ミニ財布の便利さを知って使っているという方も多いのではないでしょうか。

    電子決済の普及が進んでいるとはいえ、支払いは現金のみというお店もまだ多くあります。

    現金は必要な分だけ持っていたいという方にピッタリなのがミニ財布ですね。

    容量もそこそこ入る

    これは三つ折り財布の長所です。

    折りたたむことでサイズはコンパクトに。それでいてお札、カード、小銭など、まとめて持ちたいものはしっかりと収納できる、その使い勝手の良さが人気の理由です。

    三つ折りという特性上、厚みが出てしまうことはどうしても避けられませんが、それを上回るメリットが三つ折り財布にはあります。

    実際に収納してみた結果

    DAHLIAの三つ折り財布にどのくらい収納できるか、実験してみました。

    お札5枚
    カード4枚
    小銭10枚

    これらを収納してみたいと思います。

    まずはサイズ感。手に収まる大きさでとても小さいです。

    iPhone12Proと比較してみると小ささが分かりやすいですね。

    miniwallet6
    miniwallet5
    PlayPause
    previous arrow
    next arrow

    お札編

    三つ折りを開くとお札やカードが見やすいです。財布を開けばサッと取り出せるのが便利ですね。

    miniwallet8
    miniwallet7
    PlayPause
    previous arrow
    next arrow

    カード編

    免許証、キャッシュカード、クレジットカード、ポイントカード、合計4枚のカードが入りました。

    1枚は財布を開かなくても取り出せるので、よく使うカードを入れておくと便利ですね。

    miniwallet10
    miniwallet2
    miniwallet7
    PlayPause
    previous arrow
    next arrow

    小銭編

    小銭は10枚くらいまでが良さそうでした。
    マチがあるので、指を入れて取り出すのも楽です。

    手のひらサイズの大きさの中に、これだけ入れることができるのは三つ折り財布ならではのメリットではないでしょうか?

    miniwallet3
    miniwallet4
    PlayPause
    previous arrow
    next arrow

    思っているよりもたくさん入る

    この記事では、三つ折りミニ財布のメリットについて解説しました。

    両方のタイプの良いところを持った一石二鳥の財布だということが分かりました。

    キャッシュレス時代といっても、まだ現金が必要な場面も多いです。

    身軽で出かけたいけど、いざという時のために現金や身分証なども、まとめて持っておきたいという方には三つ折りミニ財布はピッタリなのではないでしょうか。

    DAHLIAではお客様の要望にお応えして、三つ折りミニ財布を1から開発しました。

    機能性に加え、デザインにもこだわった大人可愛い財布です。

    現在リリースに向けて準備しておりますので、販売開始まで楽しみにお待ちくださいませ!※撮影に使用した財布はサンプル段階の製品です。

    まとめ

    お会計の時に、キャッシュレス決済が使えなくて焦った経験はありませんか?

    念のためスマホケースやコインケースに入れておいた千円札で支払いはできたけど、お釣りの小銭をどこにしまおう…

    こんな場面を想像すると、やっぱり財布は持っておきたいなと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    そろそろ財布の替え時かな?という方に、この記事が参考になれば幸いです。

    1日37円から始める、フランス産最高級レザーのiPhoneケース

    当店では30日間お客様都合による返金・交換についても承っております。

     

    writer

    執筆者

    坪田 愛美
    レザーブランドDAHLIA(ダリア)の店舗運営責任者をしております坪田 愛美と申します。1988年生まれ 静岡県出身 日本外国語専門学校卒業。特技は、英語とピアノで、好きな食べ物は苺のショートケーキです。現在は3歳の女の子を育てながら働くワーママとして奮闘中。このブログではレザーに関するお役立ち情報や、ファッションに関わる発信をしています。どうぞよろしくお願いいたします。下のLINEアイコンからDAHLIA公式LINEの友だち登録をしていただくと、10%OFFクーポンをプレゼントしております^^

    Instagramアイコン
    YouTubeアイコン
    LINEアイコン
    公式オンラインストア

    Apple Watch Band

    Apple Watch Band
               

    iPhone Case

    iPhone Case