DAHLIAで大人気のパーソナライズとは!?



こんにちは、レザーブランドDAHLIA (@dahlia_jp) です。
このブログでは、商品紹介やレザーのお手入れなどお客様に有益な情報をお伝えしています。

本日は上記のような、パーソナライズについての質問にお答えしていきたいと思います。
DAHLIAとは…
ラグジュアリーレザーブランドとして2021年10月にOPEN。
大手百貨店である阪急うめだ本店に出店し、パーソナライズ刻印で大盛況を頂きました。
Apple関連商品をはじめとする、バッグ・財布を展開し急成長を遂げているブランドです。
本記事ではパーソナライズについて解説しました。
DAHLIAでiPhoneケースをご購入のお客様のパーソナライズ施工率はなんと
92.72%!
※2021年10月1日〜2022年4月30日現在の当社オンラインストア調べ
大変ご好評をいただいております。
パーソナライズをすることでオシャレなiPhoneケースを購入することが可能です。
実際にレザーグッズを購入したけど失敗してしまった方も、こちらの記事を読んで非常に参考になったそうです。

目次をチェック
パーソナライズとは
そもそもパーソナライズとは一体どういった意味なのでしょうか?
パーソナライズには「一人ひとり(person)にあわせて変更する」といった意味があります。

カスタマイズ
顧客自身が自分の好みに合わせて変更することを意味する。
パーソナライズ
サービスを提供する側が顧客にあわせて最適化したものを届けること。
パーソナライズが多く求められるようになったのは、消費者ニーズの多様化が進んでいると考えます。世の中にはたくさんのモノで溢れかえっております。
安くて良いもの、高価でも長く使えるもの。多様に渡ります。その中でも「自分だけのオリジナル」という商品形態はさほど多くはありません。
モノが沢山あっては人と被ってしまい、満足感は中々得られなくなります。
そこで、DAHLIAではお客様一人ひとりに合わせてパーソナライズを行っております。その寄り添いが、上記でもお伝えしたパーソナライズ施工率の高さなんだと自負しております。
パーソナライズする3つのメリット
ここまではパーソナライズの意味についてご説明してまいりました。
次に、DAHLIAでご購入していただいた商品にパーソナライズ施工をすると、どんなメリットがあるかお話させて頂きます!
愛着が湧く
お客様がご自身で悩んだ上に施工するパーソナライズ。
どんな文字を入れようか?
種類とかはどうしよう?
みんなどんな風にしている?
沢山時間をかけて選んで頂いたパーソナライズを、同じくらいの時間をかけてしっかりと施工させていただきます。
悩んだ末にお手元に届いた商品。とても愛着が湧き、気に入っていただけるのではないでしょうか?
他人と被らない
ご自身の名前やイニシャルを入れる方。子供さんやご主人様・彼氏さんのイニシャルを入れる方。ニックネームを入れる方。記念日を入れる方。
パーソナライズはとても自由度が高いものです。それゆえに、他人と被りづらいのがメリットでもあります。
「流行りも良いんだけど、みんなと被っちゃうとちょっと…。」というお客様にはピッタリのオプションとなっております!
自分だけのオリジナル
商品に施工された、ご自身で決めた文字。
なんだかオリジナルブランドのようですよね!そこがパーソナライズ施工の1番の魅力でもあります。シンプルがゆえのトレードマーク。
見かけないオシャレなiPhoneケースは、つい他人から褒められたりなんて事もしばしば…。ぜひ自分だけの1点ものをお楽しみ下さいませ!
パーソナライズは2種類から選べる
DAHLIAのパーソナライズは2種類ございます。
どちらが良いということはなく完全にお好みとなっておりますので、見た目などのフィーリングでお選び頂ければと思います。
DAHLIAでのご注文比率も、見事に半々なんです。
それぞれのメリット・デメリットについても書かせて頂きますので、どうぞご安心くださいね!
パーソナライズ刻印
まずはパーソナライズ刻印になります。こちらの正式名称としましては、箔押し刻印となります。金箔や銀箔などを、熱の力で刻印をし転写させる方法です。
卒業アルバムの表紙が1番分かりやすいかもしれません。
箔押し刻印の2つのメリット
- 箔が光に当たるとキラキラと反射し、高級感が増す。
※箔押しは金属感がとても美しく、光で反射するため高級感がさらに上がります。使用する箔はイタリア製の最高級品質のものなんです。 - 刻印を押す為、凹凸のエンボスに加工されオシャレで剥がれづらい。
※高温に設定された機械で、一気にスタンプを押します。その際の圧力で刻印が沈み込み、綺麗なエンボスとなります。この凹凸が光の反射の秘密なんですね。
箔押し刻印のデメリット
- 決まったピース(刻印)を機械で押すことになるので、フォントの自由度が減る。
※DAHLIAでは海外製の希少性が高いフォントを集めております。大変オシャレなものとなっておりますので、皆様もきっと気に入ってくれるはずです。
上記のお写真は、DAHLIAのiPhone12ProMaxのレザーケース、カラーはTourterelle(トルティエール)にゴールドの箔押し施工をしたものになります。
斜めからのお写真では分かりやすいですが、光があたりキランっと反射しており大変オシャレですね。
また、無料オプションで.(ドット)もおまけで施工してあります。
別記事でもご紹介させて頂きますが、ドットは大変人気を頂いております。文字列が中和され、なんとも言えないデザイン性なんです。
DAHLIA製品をご紹介くださるインフルエンサーの皆様も、こちらのドットを多く採用して頂いております。
レザーペイント
次にレザーペイント施工です。
レザーペイントとは専用のインクを用い、職人が1点1点筆で施工するものになります。
多色を使い、何層にも渡って仕上げていきます。その施工には大変時間がかかり、最低でも1時間は費やすのが特徴です。
レザーペイントの2つのメリット
- 職人がハンドメイドで施工するので希少価値が高い
※上記でもお伝えさせて頂きましたが、職人が手書きで加工いたします。小さな文字であったとしても1時間以上かけ、何層にも丁寧に仕上げていきます。ものすごい繊細な作業が要求されます。 - 好きなフォントを書けるので、自由度が高い
※箔押し刻印では決まったピース(刻印)で施工するのに対し、こちらのレザーペイントは、手書きのため、自由度がかなり高くなります。もちろん基本のフォントは用意してありますのでご安心下さいね。
レザーペイントのデメリット
- ペイントなので、高級感が少し落ちる。(その反面可愛さは抜群に上がります)
※デメリットに挙げるのは何だか残念ですが、ペイントは少しだけカジュアルになる傾向がございます。それがまた可愛くてたまらないので、ここは好みに分かれます。影にゴールドやシルバーのラメを充てがうので貧相にはなりません。
上記のお写真は、DAHLIAのiPhone13Proのレザーケース、カラーはEtoupe(エトープ)にホワイト & ゴールドのレザーペイント施工をしたものになります。
凹凸はなくヴォーエプソンの型押しも残っているのが特徴です。
こちらも無料オプションで.(ドット)もおまけで施工してあります。レザーペイントも箔押し刻印と同様に、ドットは大変人気を頂いております。
文字列が中和され、デザイン性が上がります。
DAHLIA製品をご紹介くださるインフルエンサーの皆様も、こちらのドットを多く採用して頂いております。
それぞれメリットデメリットを書かせて頂きました。一長一短あると改めて思いましたが、高級感を取るか、フォントの自由度を取るか…。
そういったラフな感じでお選び頂ければ幸いです。
どちらをお選びいただいても、大満足間違いなし!ぜひお気に入りのiPhoneケースをお作りくださいませ。
ご自身に合ったパーソナライズを
DAHLIAのレザーグッズはフランス産最高級レザーを使用し、一流の職人が1点1点ハンドメイドで仕上げます。品質には絶対の自信がございます。
パーソナライズを施さなくても、商品の美しさは変わりません。
冒頭でもお伝えさせていただいたように、自分だけのオリジナルiPhoneケースが欲しい、人と被らないものが欲しいなどございましたら、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
決して安いお買い物ではございませんから、たくさん悩んで頂きたいです。
その分、届くまでのワクワクと、届いた時の感動は測りしてないものがあります
DAHLIAは日々頑張る大人女子のパートナーです。
手に取るたびに、少し嬉しい気分になる。だれかに見せたくなる。
心から気に入ったものを、永く大切にしようと思う。私たちの商品を通して、そんな日常の小さな幸せを体感してください。
「愛着が湧く」
言葉の通り愛をもって身に着けてもらえるような商品を私たちはお届けします。
DAHLIAのインスタグラムでは、過去のお客様施工事例を様々掲載しておりますので、ぜひフォローしてチェックしてみてください。
みなさま最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。この記事が参考になりましたら幸いです。
1日37円から始める、フランス産最高級レザーのiPhoneケース
当店では30日間お客様都合による返金・交換についても承っております。