Apple Watchバンドは高級ブランドで選ぶのが正解?



こんにちは、レザーブランドDAHLIA (@dahlia_jp) です。
このブログでは、商品紹介やレザーのお手入れなどお客様に有益な情報をお伝えしています。

本日は上記のような、アップルウォッチバンドを選ぶ際の質問にお答えしていきたいと思います。
DAHLIAとは…
ラグジュアリーレザーブランドとして2021年10月にOPEN。
大手百貨店である阪急うめだ本店に出店し、パーソナライズ刻印で大盛況を頂きました。
Apple関連商品をはじめとする、バッグ・財布を展開し急成長を遂げているブランドです。
本記事ではひと目で高級感が分かるアップルウォッチバンドを解説しました。
ポイントを押さえることで、納得できるお気に入りのバンドを見つけることが出来ます。
実際に高級ブランドのバンドを検討していた方も、こちらの記事を読んで非常に参考になったそうです。

目次をチェック
高級感とは!?
アップルウォッチバンドの高級感とは何でしょうか?
これらがポイントではないでしょうか。
カジュアルなアップルウォッチでは少しピンと来ないので、例えば高級感のあるスーツだったらどうでしょうか?
パッと見てどこのブランドかは分からなくても、「高級そうなスーツ」だと思ったことはありませんか?
第一印象は3秒で決まると言われており、一瞬の間に上記のようなポイントを総合的に見て、仕立ての良いものかどうかを見分けているそうです。
アップルウォッチバンドに関しても、同じことが言えるのではないでしょうか?
素材の良さ
ステンレス・チタン・ゴールドなどといった金属製のバンドや、クロコダイル・牛革などのレザー製バンド。
見た目の大きな部分を占めるポイントです。
しっかりと磨かれた金属や、高品質なレザーは高級感を生み出します。
おしゃれなデザイン
美しさや珍しさも、高級感につながります。
シルエットが綺麗だったり、ワンポイントが効いていたり、遊び心と言われる部分などには、相応にして手間がかかっているもの。
その小さな一手間に、高級感を感じるのだと思います。
上品な色合い
色単体の場合もそうですし、色を組み合わせた時の上品さもあります。
「派手な色はダメなのか?」というと全くそうではなく、身につける人を美しく見せる色という意味です。
持つ人を引き立たせるために計算されたカラーは、とても上品な印象に見えます。
丁寧な仕立て
細かいですが、意外と目につく部分です。
レザー製バンドなら、糸がほつれていたり、縫い目の間隔が広かったり曲がっていたり。
金属製バンドで言えば、仕上げの加工が雑だったり。
こんな部分が見えると、チープな印象になりますよね。
細部まで丁寧な仕立てが、全体の高級感を底上げしています。
高級感を掘り下げると、このような要素から成り立っていることが分かりました。
つまり、「高級ブランドだから美しい!」ではなく、「ディテールの印象」で高級感を判断しているのではないでしょうか。
ひと目で分かる高級感が人気
DAHLIAのアップルウォッチバンドは、高級感がすごい!と大変ご好評をいただいております。
上記で説明した部分が一つでも欠けると、高級感が損なわれチープな印象になってしまいます。
私たちは、「ひと目で分かる高級感」を意識して、1から全てデザインし製造しました。
お客様からは
DAHLIAのバンドを毎日つけて会社に行っています。
といったお声を頂戴しており、ビジネスシーンにもスマートに合うデザインとなっております。
身に着ける人を引き立てたいから
主役は、アップルウォッチバンドを身に着けるお客様です。
バンドは主張が強すぎず、弱すぎず、適量が好ましいです。
持つ人を美しく引き立たせるデザインとカラー。適度な存在感と、上品な高級感。
これらのバランスが揃うことで、印象の良さが生まれます。
バンドの長さ、幅、ベルト穴の大きさから数まで、1mm以下で調整を重ねて開発しました。
コバと呼ばれる裁断面には、補強のために専用のインクが何層にもわたって塗ってあります。このインクもレザーカラーが映えるよう、全て自社で調合して作っております。
コバ処理には膨大な時間をかけており、1本のベルトが完成するまでに1時間半もかかるんです。
非常に細かいポイントですが、全ては身に着ける人を引き立たせたいという理念からです。
お客様の声
DAHLIA公式LINEよりお客様からこんなメッセージをいただきました。
某ブランドの店舗に行った際に、クロコダイルバンドを実際に試着してみたのですが、思ったよりも薄くて高級感がなくて購入に至りませんでした。
とのご相談でした。
アップルウォッチバンドの厚み
サイズ感や実際の着用の様子
などLINEを通じて、具体的な情報をお伝えさせていただきました。
ご不安な点を残さないようにやり取りを重ね、最後にはご納得の上お買い上げくださり、大変満足されたとのお言葉を頂くことが出来ました。
実店舗を持たない私たちは、お客様の心配や不安を解消し、サポートすることを大切にしております。
また、30日全額返金保証制度があることも、大変ご好評いただいております。
実物を見てから購入を決められる安心感が、デパートの試着のような感覚に近いのではないでしょうか。
さらに返品率は驚きの約0.1%!!
皆さま品質にご納得の上、お買い求めいただいていることが分かります。
お気に入りの1本を選ぶために
この記事では、高級感のあるアップルウォッチバンドのポイントについて解説しました。
高品質や高級感を判断する基準は、見た目の第一印象ということが分かりました。
もちろん冒頭の例のように、のちにブランド製のスーツだと分かって「やっぱりね!」のように、結果高級ブランドやオーダーメイドだったということは多いと思います。
誰もが憧れる存在なのは、確かな品質があるからこそ。
ですが、お気に入りの1本を探すために、高級ブランドというフィルターを一度取ってみるのも良いのではないでしょうか?
なんとなく、良いバンドが欲しいから高級ブランドがいいかな?と思っている方には、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。
まとめ
コスパがいい
と聞くと、値段の割に良かった!とか、この値段でこれだけ使えれば満足!というような意味で使われることが多い印象です。
節約上手な方のこういった意見は本当に目からウロコで、1児のママである私もよく参考にしています。
この記事でのコスパがいいとは、この品質には値段相応の価値があるという意味で定義してみます。
・値段に対する満足度
・品質に対する満足度
の違いと言えるでしょうか。
値段が高くても満足度が高ければ、それはコスパの良い製品であると考えます。
色々な価値観を使い分けてお買い物ができると、本当の意味でのお買い物上手になれそうですね。
1日37円から始める、フランス産最高級レザーのiPhoneケース
当店では30日間お客様都合による返金・交換についても承っております。