AirPodsケースが外れない!困った時すぐに使える豆知識を紹介

投稿日
更新日
メインビジュアル

こんにちは、レザーブランドDAHLIA (@dahlia_jp)です。

このブログでは、商品紹介やレザーのお手入れなどお客様に有益な情報をお伝えしています。

お客様
お客様
AirPodsケースを替えたいのですが、本体から外れません。

本日は上記のような、ケースの外し方についての質問にお答えしていきたいと思います。

この記事の内容
  • 充電ケーブルを使った外し方
  • 注意するポイント
  • それでも外れない時の方法
  • DAHLIAのAirPodsケース
  • DAHLIAとは…
    ラグジュアリーレザーブランドとして2021年10月にOPEN。
    大手百貨店である阪急うめだ本店に出店し、パーソナライズ刻印で大盛況を頂きました。
    Apple関連商品をはじめとする、バッグ・財布を展開し急成長を遂げているブランドです。

    本記事ではAirPodsケースを外す方法を解説しました。

    身近な、あるアイテムを使うだけで簡単に外すことが出来ます。

    実際にケースが外れなくて困っていた方も、こちらの記事を読んで非常に参考になったそうです。

    必要な時にすぐ外せるように、ぜひ覚えておきましょう!
    DAHLIAデザイナー
    DAHLIAデザイナー

    目次をチェック

    充電ケーブルを使った外し方

    本体がケースから外れなくて困っている方へ、充電ケーブルを使用した外し方をご紹介します。

    AirPodsケースは、本体からの脱落防止のためピッタリと隙間なくフィットするものや、ケースの内側にシールが貼ってあるタイプのものなどがあります。

    本体に凹凸がなく、中々ケースが外れず困った経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    非常に簡単ですので、早速画像を使って解説していきたいと思います。

    ※紹介する方法は、あくまでも非常時にとる方法であり、推奨しているものではございません。またこちらで紹介した方法で起きた、破損・故障は弊社では賠償出来兼ねます。あくまでも自己判断でお願い申し上げます。

    手順は2つだけです。

    まず、本体に充電ケーブルを差し込みます。

    コネクター部分を押さえながらケースを下方向に外します。
    ※ケースを押さえてコネクターを押しても可。

    たったこれだけです。

    本当に簡単なので、これなら難易度も低めではないでしょうか。

    無理に外すと故障やケガの原因に

    ケースを外すために本体を無理に引っ張ったり、斜めの方向に力を入れたりすると、本体充電口の故障や破損の原因にもなります。

    長めのネイルをしていらっしゃる方は、ケースの隙間に爪を入れて外そうとして、爪を痛めてしまった例もあります。

    無理にケースを外そうとするのはやめましょう。

    ※紹介する方法は、あくまでも非常時にとる方法であり、推奨しているものではございません。またこちらで紹介した方法で起きた、破損・故障は弊社では賠償出来兼ねます。あくまでも自己判断でお願い申し上げます。

    注意するポイント

    ケースを外すときに注意するポイントをまとめました。

    思わぬ怪我や破損にならないよう、注意して作業してください。

    斜め方向に力を入れない

    充電ケーブルを本体に差した時に、斜めに力を加えるとケーブルの端子部分が破損する恐れがあります。

    真っ直ぐに抜き差しをするようにしてください。

    ケーブルを持たない

    ケースを外す時に、ケーブルを持って引っ張ったり、力を加えるのはやめましょう。

    ケーブルが断線してしまい、充電が出来なくなる可能性があります。

    それでも外れない時は

    上記の方法でも外れない時は、不要なポイントカードなど、薄くて硬いカードを切り取り、隙間に差し込んでみましょう。

    粘着シールタイプのケースは、粘着部分と本体に隙間が出来ることで外れやすくなる場合があります。

    DAHLIAのAirPodsケース

    DAHLIAのAirPodsケースは、他社製品同様、本体と蓋の2パーツに分かれています。
    DAHLIAのAirPodsケースシリーズはこちら

    それぞれのケース内側には、本体の脱落防止のために粘着シールが貼ってあります。

    使用前に剥離紙を剥がしてからケースを装着してください。


    最高級レザーで自分だけのオリジナルAirPodsケース作ろう!

    必要な時に困らないために

    AirPodsケースが外れない時は、充電ケーブルを使うことで外しやすくなります。

    ケースを交換したい時以外に、iPhoneとペアリングする際にもケースを外す必要があります。

    必要な時にすぐに外れないと困りますし、何よりも焦ってしまうことで無理な力を加えてしまう可能性があります。

    ケースを外しやすくなる方法を知っておくことで、冷静に対処することが出来ますね。

    覚えておくといざという時に便利なので、ぜひ参考にしてみてください。

    まとめ

    ケースの種類も多様にあって、気分で付け替えも楽しめるAirPods

    新しいケースに取り替えよう♪と楽しい気分だったのに、うまく取り外せないことでストレスを感じてしまったら、台無しですよね。

    そうならないように、豆知識の一つとして頭の片隅に入れておいていただけたら幸いです。

    1日37円から始める、フランス産最高級レザーのiPhoneケース

    当店では30日間お客様都合による返金・交換についても承っております。

     

    writer

    執筆者

    坪田 愛美
    レザーブランドDAHLIA(ダリア)の店舗運営責任者をしております坪田 愛美と申します。1988年生まれ 静岡県出身 日本外国語専門学校卒業。特技は、英語とピアノで、好きな食べ物は苺のショートケーキです。現在は3歳の女の子を育てながら働くワーママとして奮闘中。このブログではレザーに関するお役立ち情報や、ファッションに関わる発信をしています。どうぞよろしくお願いいたします。

    Instagramアイコン
    YouTubeアイコン
    LINEアイコン
    公式オンラインストア

    Apple Watch Band

    Apple Watch Band
               

    iPhone Case

    iPhone Case